昨日は大御食フットパスに参加してきました。
歴史を感じながら古道を歩く。
こんな風景は昔から変わらないのでしょうね。
先人たちの暮らしに思いを寄せながら歩く。
「若いのによく参加したわね」との声もありましたが、
私もっと若い10代後半から20代前半にかけての愛読書が、
司馬遼太郎の本。
渋すぎる青春の愛読書(笑)
まあ若いころは有名な歴史所を行くのが好きでしたが、
今は自分が住む土地の歴史の方が興味あります。
赤須城址で信長に攻め滅ぼされたなんて話を聞くのは、とても面白いです。
そういえば最近珍しく民法のドラマにはまっています。
「信長協奏曲」
月9ドラマなんて見るのは、101回目のプロポーズ以来かも。
このドラマの設定、現代の高校生が戦国時代にタイムスリップして、
なんと信長として生きるというというもの。
実際、信長の革新的なやり方は、タイムスリップした未来人だったというのは、もしかしてそうかもと思わされるところがけっこうツボ。
関所を廃止したり、いち早く鉄砲を戦術に用いたり、米より貨幣経済を重視したり、
信長の出現で一気に現代化したんじゃないかなあと思う。
信長の古い体制を壊して、新しい時代を築くのは、まさに天王星。
予想では天王星と火星が150度。
そして金星はきっと水瓶座。
宣教師が連れてきた奴隷で黒人の弥助を、きちんと身分を与えて側近として仕えさせていたのも水瓶座っぽい。
っと妄想が暴走してしまいましたf^_^;
話を元に戻すと、古道を歩くのはなんだか地球と仲良しになるのかもなんて思ったのです。
私たちはいつでも星の響きを受けていて、それによって感受性が刺激されるわけですが、
何よりも一番身近な天体は地球。
地球にしっかり根をおろして、歩いていく。
地球と仲良しになれば、どんなに嵐が吹き荒れようとも、
根っこはちゃんとつながっているのだから、
簡単に折れたり吹き飛ばされることはないのでしょうね。
新着情報
LINEからお気軽にお問合せいただけます。
時々モニター様の先行募集のお知らせをいたします。
ご登録は下記ボタンからどうぞ