春の毒出し

「春の毒出し」
 
新月前に駆け込みで
心に引っかかっていたことを、
いろいろ整理しました。
 
そしたら力が抜けたようで
昨日までほけーっとしてました(笑)
 
ほけーっとすると文章が書けないのね。
記事アップしてない=元気が無いの
バレバレな私・・・。
 
6日満月、啓蟄から花粉症が出始め、
今は絶賛、鼻ズルズル中。
 
でも薬は飲みません。
 
今の季節は肝臓の毒出しの時。
五行では木の季節。
 
木(植物)の花粉で、
肝臓が興奮して活発化、
そして花粉症という症状で
冬の間に溜めこんだ毒を
体外に排出してくれているのです。
 
だから薬で症状を抑えこむと、
毒が身体から出て行ってくれないのです。
 
よく花粉症の薬を飲んでいる方がいますが
その出さない毒はどこに行くのだろう?
とちょっと怖いですね。

鼻水で毒が出た!と喜んでいれば、
けっこう花粉症も乗り切れます。(気持ち的に)
 
毒って何かというと
イライラ、クヨクヨの心の毒。
そして添加物、白砂糖、排気ガス、放射能など
身体にとって負担となるものの毒。
 
そういった毒を季節ごと
きっちり出しておけば、
心も身体もすっきり快適ですね。
 
頭寒足熱で、気血を循環させることや
日頃の運動で発散すること
あとは旬の食べ物が助けてくれますね。
 
フキノトウが直売所で出ています。
少し苦みのあるものが、肝臓を助けてくれますね。
菜の花やよもぎ、これから野草や山菜の時期。
これらは春に対応した身体に
スムーズに移行してくれます。
 
自分の住んでいる土地の
旬の食べ物をいっぱい食べて、
元気に春を生活したいと思います。
 
毎朝、鼻水と格闘してますが、
不思議と站椿をすると治まります。
でも一日中、站椿をするわけにもいかないのよね。

この支配からの卒業

卒業というと尾崎豊の世代です(^^)
 
今日はひとつ大きな卒業をしました。
大きな手放し。
新月日食を前に、とても意味の大きなこと。
 
もうそこにはエネルギーを
注げない自分がいて、
今年の1月に手放すことを決めました。
 
不思議なことに、私は決めただけです。
それだけなのに、誰も嫌な思いをすることなく
自然な流れで、手放すことができました。
 
心に決める。
これは実は、とても大きなことなのでしょう。
 
今日の日も、自分で決めたわけではないです。
全てが自然に整っていった。
 
大きな荷物を手放して、
明日の新月に、身軽にスタートの位置につける。
 
おかげさまで、ここまで運んでくれた
今までの人、出来事に感謝の気持ちいっぱい。
 
ありがとうございます。
 
一人卒業式(笑)
マクロビランチで
エネルギーの高い野菜をいただきました。
 
何を手放したのかは、
またお会いした方にお話しますね。
 
支配してたのは、自分の中の恐怖。
でもそれも、私を守ってくれていたんだよね。
危険な場所に行かないように。
 
明日は新月、日食、
そして21日は春分の日。
この日を迎える前に、
ソウルクリエータールミナさんの記事を
一読することをお勧めします。
目覚めの時ですよ。
http://ameblo.jp/neoluminous/entry-12003365665.html