自由は一定の努力は必要

昨夜は、ウォン・ウィンツアンさんのピアノコンサートでした。

ほぼ毎年行っていて、一年に一回の浄化の時。

特に好きなのが、瞑想状態に入っての即興演奏です。

思考は停止し、魂が洗われるよう。

アンコールでは大槻和彦さんとの即興演奏で、とても贅沢な夜でした。

会場だった千人塚公園の小蕪亭さんを出ると、外は満点の星。

全く街灯も無く真っ暗なので、天の川もしっかり見ることができました。

いつもはほぼ前列で聴いていたのですが、今回は後ろの方の席でした。

(後ろの席になったおかげで、素敵な方たちとご一緒できたのですが)

着くのがギリギリになったからで、それは夫の好物を作るのに意外と時間がかかったから。

夫と私は笑えるくらい趣味が全く違うので、けっこう一人で出かけることが多いです。

特にここ最近は連日出かけるのが続いたので、ちょっと料理頑張りました。

友人には、あなたは自由人だからとか

旦那さんに全然何もやってあげていないとか

言われてしまうこともあるのですが、

でもね、自由でいるためにはある一定の努力は必要だと思う。

(夫婦間だけでなく、なんでもそうだけど)

旦那さんのせいで出かけられないなんて、

自分が男の人の立場で考えてみるとかなり重い。

自分のやりたいことを我慢して、一緒にいてもストレスになるだけだもの。

自分の夫が心が狭い人間だと人に思われるのも嫌ですしね。

そもそも私は人とべったりすることが苦手なので

一緒にいる時間は大事にするけれど、一人の時間も大事にする

そんなメリハリがある方が良い気がする。

あと一番大事なのは、感謝の気持ちを伝えること。

やっぱり感謝は伝えてこそなんですよね。

御嶽山が噴火しましたね。

けっこう離れているし、駒ケ岳が壁になってくれるかなと思ったのですが、

今朝ベランダに出ると、手すりが灰で白くなっていました。

硫黄の臭いもして、花粉の時期のような空気で、

ねっとりとして肺にからみつくような感じです。

マグマは赤い竜のイメージですね。

大地の力を感じる時なのかもしれないですね。

レシピ通りに作ってますはウソだった!?

ある方と話をしていて、気づいたことがある。

彼女は料理を本当にレシピ通りにきっちり作っているのだ。

私は自分がレシピ通りに作っていると思い込んでいた。

もちろん過去にそう人に話して「真面目だね」と言われていた。

どういうことかというと、料理のアイデアはレシピを見ます。

基本的に私は料理に砂糖を使いません。

手元に無い調味料や材料は、別に合いそうなものを使う。

この食材も合いそうだと思ったら投入。

結果的にレシピの写真とはまったく違う代物になっている。

でも元のアイデアはレシピからだから、自分はレシピ通りに作っていると人に言っていた。

ごめん、ウソだったんだ。

自分ではウソ言ってるつもりはなかったのよ。

それで、彼女はレシピ通りに作るから、砂糖をやめることは難しいそう。

なるほどーそういうものなのね。

私は元々甘い料理が好きではなく、料理に砂糖は使わない。

最も嫌いなものが、ほうれん草のゴマ和えという名の、砂糖ぶっかけほうれん草。

ここ最近ではお菓子もあまり食べないので、糖の摂取は穀物からとなっている。

穀物からの糖の摂取は、急激な血糖値の上下がなく、穏やかに作用するので身体に優しい。

血糖値の激しい上下は、身体もだるくなったり頭痛もしたり、

何より心の上下も一緒にあるから、糖の摂取の仕方を変えるだけで、

こんなにもいろいろが楽なのかとびっくりする。

でもたまには私もお菓子を食べますよ。

スイーツを皆でおしゃべりしながら食べるのは、何よりの癒しだと思ってます。

今は外は雨が降っているのに、太陽の光が差してきました。

もしかしてここが今虹の根元になっているのかな。

新月の日に

今日は15時14分にてんびん座で新月になりました。

昨日までは活発にエネルギーが飛び交っているような空でしたが、

今朝は穏やかな空で、目覚めの朝が来たって感じでした。

それで今朝、思わず新月前に願い事を書いてしまいました。

ちょっとフライング。

でも自分の中ではベストタイミングだったと思う。

ちょうど今私はパートナーシップについて学びの時なので、

てんびん座はピッタリな星座。

依存ではない良い信頼関係を築き、それぞれが自分の役割を果たして、

魂がイエスって言いながら、お互いにコミュケーションができたら良いですね。

そんなようなこと願い事に書きました。

最近になって知ったことがある。

約束をしなくても人とは会えるんだということ。

行く先で何度も会う方が数名いて、中には毎週のように会っている方も。

約束をしなくても、会うべき人とは会えるんですね。

なんだか不思議。

今月は片づけの月と決めたけれど、人間関係もそうなのかも。

新しいコミュニケーションが始まる時なのかもしれないですね。

今日は名刺を作っていました。

前に使っていたものは、春に全てシュレッダーにかけたので、

一から作り直しです。

背景も自分で描きました。

テンプレートだと、やっぱり自分にピッタリなものってないんですもの。

なかなか満足のいく出来栄えです。

うれしくなって、でんぐり返しをしようとしたのですが・・・

首がつるかと思った!!びっくりした~

子供の頃にできても、大人になるとできないものですね。

もうしません。

そして今信州はソバの花盛りです。