山羊座満月のメッセージとこれからの在り方

昨日6月28日14時前に山羊座の空間で満月となりました。

満月の向こう側には土星があります。

土星は山羊座の支配星であり、現在そのホームにあります。

冥王星と共に今社会の枠組みを変え
新たな時代に合わせて作り変えていくような時です。

ちょうど満月のサビアンシンボルが共同体に関わるもので
そのあり方が問われているようですね。

強いカリスマ性のある一人のリーダーを中心にした組織だったのが
一人一人が個性を発揮し、それぞれの立ち位置で
志や理想を共にする仲間と共に
ゆるやかな繋がりで活動していく
一人一人が個性あるリーダーであるような
そんな共同体にかわりつつあるのも
こういった星の流れであるのを感じます。

今まで損得だったり、こうした方が良いからと頭で選んでいた関わりも
こころからの繋がりに変化していく
変化の時はちょっと苦しいこともあるけれど
そこにまた何か学びもあると思います。

見せかけのもの、メッキは剥がれ落ちていくので
ありのままの自分で進んでいくしかないのでしょうね。

今まで無理していたものや
またこうであってほしい
きっとこうだろうという思い込みも
この時期は現実を見させられることもあるかもしれません。

それは時に厳しい現実かもしれないけれど
そのおかげでこれから自分がどう動くのかわかるし
自分の弱みや改善点も見つけられます。

弱みがあるってことは、そこで他の人が能力を発揮できるってことですものね。

できないこと
ダメダメなところ
それは他の人にとってはギフトです。

できないことは、それはそれで受け止めて
今の自分にできることを
たくさん表現して、世界にお渡ししていく
きっとそれを受け取ってくれる人はいるはずです。

この先どんな立ち位置で進むのか?
いろいろ整理もしながら
足元を確認しつつ
こころに愛満タンで進んでいきましょう!

夏至のポイントで掲げる旗

昨夜21日は夏至を迎え、太陽は蟹座のスタート地点にあります。
夏至はひとつの切り替えポイント。

蟹座はこころの基盤、ルーツを表します。

今まで支えてくれた人たち、その思い
大切にしたい人や気持ち
人との関わりの中で、大切なものって見えてきますね。

この先、何を大切にしていくのか
内側にある思い
明日23日までは、夏至の扉が開いているので
ぜひ確認してくださいね。

そして心地よく動ける環境も整えていくこと
それには時間もかかることもあるし
コツコツ整えることもあると思います。

でもその基盤があるからこそ、安心して歩んでいけますものね。

ところで蟹座のスタートのサビアンシンボルが

「船で船乗りが古い旗を降ろし、新しい旗を掲げる」

船は1人では動かせません。
たくさんの人が乗っていて、それぞれの配置があって動いていけます。

蟹座の地点って、理屈とかこれをやると得だとかじゃなくて

「私がやりたいから」

「私が好きだから」

その思いを共感しあって、ひとつの集団を作っていく
同じ船に乗って、旗を掲げていく

今、太陽と天王星が響き合っていて
今までのやり方ではなくて
もっともっと枠を超えて
空間も超えて、人とのネットワークも繋がっていく

この夏至のポイント、あなたはどんな旗を掲げますか?

ここから秋分まで動いたことが実を結び、秋に収穫されていきます。

28日は山羊座で満月
ここからは、いろいろ手を広げるより
集中していくことが促されていきます。

 

新月のサビアンシンボル

本日6月14日双子座で新月となりました。

あとでこの新月にぴったりなことを話しあってたなあって、笑ってしまったことがありちょっとシェアしたいと思います。

昨日、毎月参加しているブックシェア会にて

「書く」ということが話題に上がりました。

頭の中を整理する
自分を見つめる
大切なものに気付く
何を優先順位にするかはっきりさせる

そのために頭の中身を書き出すって、とても有効です。

その書き方について、本当に人それぞれで
やはり自分に合った方法でないと、イマイチなんですよね。

そんなわけでそれぞれの個性で、やり方が違うんだねって話していました。

それで帰ってから、そういえば新月のサビアンシンボルって何だっけ?と見てみたら

「木の高い所にある巣の中の三羽の雛」

雛たちはこれから生きていくための、必要な学びをしていきます。

生きていくための知恵を、きちんと学ぶこと
自分の個性や特性を見極め、優先順位をつけて
何からしていくのか、はっきりさせる

最初はうまくなんてできない
そこに才能があるからといっても
始めからできるなんてないのだから

何度も取り組んで、失敗しながら
次第に上手くできるようになる。

私が私として生きるために
今最優先で何をするのか
きちんと見極める

そんな新月のサビアンシンボル


知らなくても新月っぽい話題になってたことが、面白いなと思いました。

頭の中にあることを、言葉にすること
そのやり方は、正しいかどうかではなくて
ちゃんと自分に合っていることが大切ですね。

さてちなみに、私の書くこと、そのやり方は
とにかく今頭の中にあることを、全部書き出す。

そして、今やることだけをピックアップする。

自分にはどうにもならないことや
時間がかかることは、とりあえず横に置いておく。

これをやると、今に集中できるからけっこう楽です。
余分なこと考えなくて済むし。

しかし書き方はカオスです(笑)
キレイに書けないし、ノートの罫線は無視
他人が読んでもわけわかめだろうし
たまに自分でもわかんないですが
その方が私がスッキリします。

こういった考えを整理したり、思考を司る私の水星は魚座で、海王星とスクエアな特徴が出ていますね。

前はきれいに書けないから、自分にダメだししてましたが
ホロスコープで特徴を知ってから、なんだこれで良かったんだって思えました。

けっきょくいろいろやってみないと、自分に合うやり方って見つからないです。
(私もキレイに書こうと努力したことはあったのですよ)
しかも自分自身も変化していくので、またそれに合わせて調整も必要だったり。

なので今、私がどうなのか?

問いかけることって大事ですね。