射手座シーズンの振り返りと、星に振り回され過ぎない自分であること

水星が逆行していますね。

今は射手座にある土星と、同じ位置にいます。

 

土星も射手座の終盤にありますので、今までの土星射手座シーズン(大体2年くらい)を振り返ってみるのにちょうど良い時ですね。

 

射手座は志や理想を描きます。

矢を引き絞り、宇宙へ投げかけます。

その時に的が定まっていないと、あちこちにバラまいてエネルギーを消耗してしまいます。

 

銀河の中心は、地球から見て射手座の方向にあります。

私たちの魂の故郷とも言われています。

 

魂の願い

自分の生き方

志を高く生きる

精神性や哲学

というところに、この2年くらいは取り組んだ方も多かったかもしれませんね。

 

12月20日に土星は山羊座へ入ります。

射手座で描いた理想や志を、山羊座シーズンで現実的に社会でカタチ作っていきます。

 

水星の逆行は振り返りにちょうど良い時ですから、ぜひ射手座シーズンを振り返って、整理してみると良いと思います。

 

そして自分の理想や志に合わないもの、無理が生じているものは、感謝と共にお別れしたり、

大切なものはより大切にできるよう、また理想に向かっていける自分であるために、時間やエネルギーをかけるところを見直したりすると、今後がスムーズです。

 

水星逆行は12月23日までとなります。

 

ところで水星逆行期間は、通信、電気機器、交通にトラブルや、言い間違い、聞き間違いが多くなるとも言われています。

 

さて?私は水星逆行期間でなくとも、そういったことはあると思います。

そういう期間だからこそ、事象が目立つということもあるかなと。

 

星に振り回されない自分であることも、大切なのでしょうね。

 

星がこうだからというわけでなく、いつだって自分がどう応えるかなんだと思います。

 

 

 

木星と海王星で、愛のバイブレーション、響き合いが広がる

ここのところ、魚座の海王星と蠍座の木星が、やさしく響きあっています。

愛のバイブレーション、共鳴を

人と人との関わりの中で

より実感として感じられたり

 

深いところでの、許しや癒しがおきたり

 

こころが震えて涙を流したり

 

生きるって最高!ぶわーっ!みたいだったり

 

いのちの美しさに感動したり

 

またいのちの尊さに触れたり

 

ふたつの惑星の響きの中で、愛と感謝の循環を起こしたり、体験したりな時、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

今年いっぱいくらいは、そのバイブレーションが起きてますので、ぜひ味わってみてくださいね。

 

またご自身のやりたいこと、夢

今は思いっきり描いていく時ですが

 

それに取り組んだとき、どう世界に広がっていくか

誰か大切な人や、社会にどのように循環していくのか

ぜひ思い描いていただくと良いです。

 

社会にどんな種を蒔くのか

それがどんな風に、花が咲いていくのか

 

フラワーオブライフのように

一人一人の咲かせた花が

やがて愛で共鳴して咲いていく連鎖

 

それがこれからの夢の叶え方であることを、星は促しています。

 

これから12月4日の双子座で満月に向けて

それぞれの宇宙の架け橋が、かかっていく時でもあります。

 

人との関わりによって、それまでの価値観から

また新たな価値観へ脱皮する

語り合うこと、分かち合うことも、内なる星を活性化させ

視野が広まったり、新しい私に出会えたりします。

 

余分な力は抜いて、良い意味でゆるみながら、新たな私との出会いを楽しんでいきましょう。

 

ところで、27日の魚座の月が、海王星スイッチを押したのでしょうか?
個人的にはそのあたりが、とても感じるものがありました。

またそれは、じっくり書いていこうと思います。

 

宇宙人探査と水瓶座の世界観

本日の月は水瓶座の領域にあります。

27日魚座で上弦の月に向けて、満ちていく月です。

 

ふと思いだしたお話が、ちょっと水瓶座的だなと感じたので、ご紹介いたしますね。

今年の夏に、信州大学の講演会に行きました。

内容は宇宙人探査の最前線のお話です。

お話されたのは、世界合同で宇宙人探査を主催したこともある

兵庫の天文台で勤務する博士です。

 

論理的で分かりやすいなお話は、とても面白かったです。

 

いくつか印象的なお話がありましたが、その内の一つ

この太陽系は天の川銀河の端っこに位置していて

銀河の中では、田舎者なんですと。

 

だから、いくら地球上で都会だの、田舎者だの言っていても

銀河レベルでは、地球人は全員が田舎者だと(笑)

 

しかも地球人同士で争いをしているので、宇宙人から見たら凶暴に見えるので、友達になろうなんてとても思ってはもらえないだろうと。

 

そんなお話でした。

 

この宇宙目線での立ち位置、占星術的に見ると完全に水瓶座ですね。

 

12星座それぞれに宇宙観はありますが、またそれぞれの立ち位置もあって、宇宙に立っているのが

水瓶座、魚座、牡羊座です。

(いわゆる地に足がついてない)

 

ちなみに山羊座も成熟してくると、宇宙に立ち位置を決めます。

 

そして魚座は無条件の愛で、宇宙と溶け合い

牡羊座は宇宙から地球にダッシュしています。

 

水瓶座は宇宙に立ち、地上へ宇宙の叡智を降ろしている星座です。

(なので下手すると、上から目線になっちゃうんですが 笑)

 

宇宙目線で見ると、全員が平等だよって

そして平等なんだけど、一人一人が特別で

自由に個性を発揮できる世界を創ろうよ

 

そして、志を同じくする仲間同士で、空間を超えて繋がっていくネットワーク作りをしよう。(これインターネットで実現してますね)

そして新たなビジョンを描いていこう。

 

一人の強いリーダーの元、自分を押し殺していくのではなく

一人一人がリーダーで、全員がヒーローでヒロインである

 

そんな水瓶座の世界観

まだまだ先の話だけれど、これから地球が目指していく世界なんだろうなと思います。

 

今、冥王星が山羊座にあり

2020年には土星と木星も山羊座に集合します。

 

そこに向けて社会の仕組みが変わりつつあります。

使えないシステムは終わりにし、本当に皆にとって使える社会システムが残っていく

山羊座でひとつの終わりと始まり

その先の水瓶座の持つビジョン

 

星の流れと共に、これから変わっていく社会

その中で、どう自分があるか

水瓶座の世界観にヒントがあるのでしょうね。