次なる空間(次元)へ運ぶ時

13237642_732072346934527_5438039326942227677_n

この写真は、福岡のパステル画家で暦師のJT高木さんから
13の月の暦手帳講座を受けた時のものです。

私は13の月の暦の手帳を2年ほど使っています。
13の月の暦は、マヤ暦の知恵を元に作られたもので
私は内容について、あまり詳しくはないのですが
グレゴリオ暦を使っていた頃よりは
宇宙の響きの元に、生活をしている実感が持てます。

占星術とマヤ暦はどう違うの?と質問を受けたことがありますが
同じ宇宙時間を扱っているので、私は違いを感じません。
マヤ暦は銀河の響き、占星術はもっと身近な太陽系の響きといった違いでしょうか。

というわけで、13の月の暦手帳によると
明日7月24日は大晦日みないなもので
7月25日は時間を外した日
そして7月26日から新たな一年のスタートです。
(なので手帳も新しくなります)

この一年のまとめの時ですから
歩んできた道のりを振り返り
収穫を味わい、感謝をして
そして次に持って行くいのちの種を選ぶ。

また新たな年に、大輪の花を咲かせるようにね。

13の月の暦を使っていると、時間は一直線ではなく
螺旋のように上昇していることを感じます。

次なる次元へ移動する時。
本当に大切にしたいものだけを手にして、ワクワクとドキドキと共に
新たな扉へ進んでいきましょうね。

この夏の主な星の動き
7月26日 青いスペクトルの嵐の年スタート(マヤ暦)
7月28日 牡牛座で下弦の月(月が地球と極近)
7月30日 山羊座α流星群極大、水瓶座δ南流星群極大
天王星逆行開始
7月31日 水星が乙女座へ
8月3日  獅子座新月
火星が射手座へ
8月6日  金星が乙女座へ
8月11日 蠍座で上弦の月
8月12日 はくちょう座κ流星群極大、ペルセウス座流星群極大
夕方、上弦の月、土星、火星、アンタレスが集合
8月13日 土星順行へ
8月18日 水瓶座満月

新年スタートを祝福するように、流星群が多いですね。
火星が射手座に、そして土星も順行に戻るので
流れが起こっていきそうです。

私たちは何かをしようとする時、お金が~時間が~と
できない理由を考えてしまいがちです。
そうではなく、意志と行動が揃うこと。
これが流れにのるコツですね。

思った瞬間に行動していることです。
それには集中力も必要です。

まあ長くなっちゃうので、また火星の射手座入りと土星順行については、ブログに書きますね。

ちなみに我が家は夏休み、少し遊びに行ってきます♪

 

あの時の自分との約束を果たす~山羊座満月

本日の夜、配信予定のメルマガより
一部抜粋でチラ見せです。
 
本日20日7:57に山羊座で満月を迎えました。
 
半年前の山羊座新月で、立てた目標、願いは何でしたでしょうか?
その歩んできた道のりを振り返り
そして収穫を味わい、関わってきた人たち
モノ、環境に感謝をする時です。
 
山羊座はひとつの山の頂上でもあります。
ここまでやってきたからこそ、観えるもの
深く物事をとらえる視点が、身についていることでしょう。
 
山羊座は、真面目で堅苦しいイメージを
持つ方が多いですが、実際は違います。
社会で責任を持って、エネルギッシュに活躍する方が多いです。
明るく積極的で魅力的です。
山羊座の積極的姿勢は、見習いたいものです。
 
そして山羊座は願いを現実に変えるパワーを持っています。
これは山羊座の方だけではありません。
私たち全てに、12星座のエネルギーは宿っています。
 
自分の本当の願いの実現と、
そしてより良き社会とするために
時をかけて積み上げていくものです。
 
それには責任が伴います。
責任とは、約束を果たすということです。
 
私は本当はこうしたかった
これをやりたかった
あの時の自分との約束を果たすために
一つ一つ階段を登っていく力です。
 
抜粋終わり
 
土台をしっかりして
どーんと柱を立てていきましょ♪
 
16-06-11-13-59-03-090_deco

いのちの空間

img075

フラワーオブライフ 「空間」
外側の12個の円は、空間を表します。
この空間は12星座(サイン)です。
地球を中心に取り巻く12サイン
そして私たちの内的宇宙の空間でもある。
 
こうやって見ると、空間は一つが一つが
独立はしているけれど、
お互いに関係し合っている。
 
私たちのあり方も同じですね。
一人一人が自立して
そして響きあい関係を築いていく。
 
だからまずは自身のインナースペースを
きちんと育てることなのでしょうね。