習慣をつくる

6月から始めた習慣をつくること。

習慣にしちゃえば、わざわざズクを出す必要もない。

(ズクは方言。でも標準語に相当する言葉がないのよね~やる気とか力出すとかそんな感じです)

それで、今は3つ目の習慣作りに取り組んでいる。

始めは早起きの習慣で、これは習慣にするまでに2か月近くかかった。

けっこう大変だったが、今では自然に起きられるようになっている。

二つ目はブログを書くこと。

けっこう文章を書くのは好きなことなので、そんなにズクはいらない作業だった。

そして今3つ目に取り掛かっていることが、整理整頓。

正直、かなり苦手分野なの。

これに取り掛かるのは、正直ずーっと後回しにしたかったのだけれど、

でも早いうちに取り掛かった方がすっきりするから、がんばろうと思った。

そう思えたのは、2日前のおとめ座の新月のおかげかも。

整理整頓をするには、おとめ座の力を借りるのが一番良い。

おとめ座で新月になったこの時期に、今やらないでいつやるの?

今でしょ!と思ったのでした。

ちなみにこの習慣作り、マヤ暦に合わせてやってます。

心の周期、銀河の周期に合わせて行動していくことが、なんだか心地良く感じられるのです。

暦を意識することは、実は身体と心のバランスにとても重要な役割をしているんじゃないかと思う。

空き時間に楽しむもの

ちょっとした空き時間に楽しむものがある。

少し前までは、間取りを見ることだった。

最近のブームは元素に思いを馳せること。

最近は、楽しく読める元素の本が出ていて、

「元素生活」という本も、楽しいイラストで面白かった。

パッと見は一つの完成した物体に見えるものだけど、

元素がくっつき絡み合って、その個体として存在している。

もうそれ以上分かつことのできない元素。

私たちの身体も、元素がうまく協力しあって一つの身体として機能している。

目には見えないミクロの世界に思いを馳せるのは、けっこう楽しい時間です。

そういえば子供の頃にこんな想像をしたことがある。

自分の小さな細胞の中に、実は宇宙があってたくさんの生命が生きているのではないかとか、

本当は今いる世界は、巨人の細胞の中の一つの世界にいるだけじゃないかとか。

自分が目に見えている世界だけが本当だと思っているとすると・・・

真実は分かりませんね。

koshi's セレクト

冷え取りマルシェでお買い物した、心と身体に良いものセレクト、一挙公開クラッカー

お待たせしました!(えっ待ってない?)

まず始めに「染物屋ふく」さんの、フンパン手作りキットと茜染めキット。

こちらのお店は、前々からブログでチェックしていたので、絶対買おうと思ってました。

茜染めの布ってとても身体を温めるんですよね。

おうちで茜染めができるキット。

そしてフンパン手作りキット。

フンパン→ふんどしパンツです。

これは鼠蹊部を圧迫しないので、下半身の血流が良くなりとても温かくなるのです。

以前にヒナタヤさんでマリーゴールドで染めたのを購入して、とても良かったので、

今回は自分で手作りに挑戦です。

そして、仕上げに茜で染めるのです。

ついでに手持ちの靴下も茜染めしてみよう。

排毒、温めにとても効果的。

次に「もぐさライナー」

どこのお店で購入したのかは忘れました(ごめんなさい)

生産者は「鍼灸院 寿慧」

布ナプキンと下着の間に挟んで使います。

子宮を直接温めることができます。

さっそく使ってみたら、身体の深部から温められる感じで、すぐにホカホカしてきました。

香りも癒されますよ。

そして、「大法紡績」さんの4層仕立ての靴下。

なんと絹とウールの4層仕立てなのです。

大法紡績さんの商品はすごいということは聞いていて、

ちょっとお値段はしますが、思い切って購入してみました。

ものすごーく柔らかいドキドキ

この柔らかさはなんなの!?

そしてすぐにホカホカと温かい。

気持ちが良すぎですわ。

同じく「大法紡績」さんのスパッツ。

履いてみてびっくりの柔らかさ。

始めて布ナプキンをした時の感動再び、包まれて安心感のある温かさ。

このスパッツ、身体に合わせて作られていて、制作にとてもお時間がかかっているそう。

足元はレッグウォーマーみたいになっています。

冬はこれで防寒対策ばっちりですね。

今回のマルシェにはカタログに載っていない商品ばかりだそうです。

他に佐久穂町の「おまめ耕房」さんの手作り玄米味噌。

塩尻市の「きんぴら工房」のパン。

辰野町の「こめはなや」さんの草餅。

美味しいものも購入。

こめはなやさんの草餅は、今まで出会った草餅の中でダントツに香りが良くてやわらかお餅です。

こんな感じで、いっぱいお買い物してきました。